犬とお盆帰省でやりがちな大失敗5選|うちの子が…まさか!?

ワンコあるある

はじめに

お盆の帰省って、家族の再会にホッとする反面、犬連れだとドタバタ劇場が開幕しがちです。
特に「うちの子はいい子だから大丈夫♪」と思ってるあなた……その油断が命取り!

今回は、実際の体験談やよくあるケースをもとに、「犬とのお盆帰省でありがちな大失敗5選」をランキング形式でご紹介します。
笑いあり、ヒヤリあり、最後にためになる内容あり?。ぜひ最後までご覧ください!


【第5位】車内で膝に犬乗せ運転…それ、違反です!

🚗💨「助手席にワンコ。かわいい〜!癒される〜!」
🚓「はい、そこの車停まってくださーい!」

はい、やりました。いや、やらかしました。
「犬が助手席で外見てる姿、かわいいな〜」って思ってたその瞬間。
横から来たのはパトカーでした。

実はこれ、道路交通法第70条「安全運転義務違反」に該当する可能性があります。

🛑 どういう状況が違反になるの?

  • 犬を膝に乗せて運転
  • 犬が運転席をウロウロしている
  • ハンドルやギア操作の邪魔になっている

⚠ 違反になったらどうなるの?

  • 安全運転義務違反:反則金 9,000円(普通車)・違反点数 2点
  • 犬が原因で事故を起こした場合 → 重過失扱いで罰則重くなる可能性大

しかも保険の支払い対象にならないことも…。

✅ 対策と便利グッズ

  • 後部座席にドライブボックスを設置
  • ハーネスとシートベルトを繋ぐ犬用シートベルトを装着
  • 個人的にはクレートが安全なうえ、帰省先でも寝床になるので推奨したい
  • でかいクレートは後方がミラーで見えないのでミラー型のドラレコが欲しいところ

色々機能がついてて安いドラレコです。型番は直接配線かシガーソケットが大きく違います。最近の車はシガーソケットがついてない場合もあるのでご購入の際はご注意を!

🐶体験談:犬の鼻先でウインカー押された件

犬が膝に乗ってきて、鼻で「カチッ」→ ワイパー作動。
焦って隣の席に犬を移動させていると、前の車に急接近。マジ危なかった…。

これ、ほんとにあるみたいですね。犬はあなたが大好きでくっついてきます。可愛すぎるけど、走行中は命にかかわることなので気を付けていきましょう


【第4位】うちの実家、犬OKじゃなかった件

田舎の実家、自然も多くて犬も伸び伸びできそう〜♪
…と思っていたら、親からまさかの一言。

「あんた、犬、家に入れるつもり?」
「畳の部屋ダメよ。毛がつくでしょ」

実家、意外と犬ウェルカムじゃなかった事件です。

しかも、外は30℃超え。健康管理や普段なれないストレスなどで体調を崩すことも!

やっぱり事前の確認、大事です。


【第3位】犬の荷物、散歩グッズ以外もいろいろ必要

出発前夜、パッキングしてたら、
「フードさえあればあとは実家の布団とかで!」と軽く考えた自分に反省。

実際は、

  • いつもの寝床やタオルケット(匂い付きが◎)
  • うんち袋(いつもと違う場所はゆるくなるかも!なのでティッシュ多め)
  • いつものおもちゃ(カミカミでストレス発散系がいいかも)
  • トイレシート数枚(現地調達できるが、荷物増える・・・)

などなど、人間の子ども並みに荷物が必要だった…。

しかも、現地ではペット用品がすぐ手に入らない場所もあるので、忘れ物が命取りになることも。


【第2位】リード外して実家の裏山で大捜索

とある家族の話・・・・

田舎に帰って知らない場所、知らないにおいにテンションMAX。
「ちょっと裏の山くらい、放してあげよう」とやった結果……見事に山にダッシュ。

家族総出で2時間の捜索・・・

たまにリードつけたまま、離して木に引っかかったり、水辺で事故に会うこともあるので要注意です。

結局、お隣の家の縁側で涼んでるところを発見され、無事保護されたそうです・・・。

迷子札は作りたい!でも電話番号表示は嫌だと思う方必見。最近はインスタとかのQRコード入れれる分があるそうです!

GPS追跡でスマホですぐに探すことのできる商品もあります!使ったことないので評価多めの分をピックアップしました


【第1位】動物病院探し・・・・どこも開いてないのです!!!

お腹の調子が悪くなったのか、急にグッタリ。
慌ててGoogleで調べると……

「お盆期間中のため、休診となります」ぎょえーーーーー!

そこからの病院探し、電話、車移動……気づけば3時間経過。
夜間対応の動物病院は都市部に集中してるので、田舎では本当に見つかりません。しかも高額

✅ 事前にやっておくべきこと

  • 滞在先近くの動物病院の連絡先と診療日を調べておく
  • 常備薬の準備(胃腸薬・目薬など)あらかじめかかりつけの病院で処方してもらうなど
  • 旅行保険やアプリで夜間病院の場所を把握

おわりに

「犬との帰省、甘く見てた…」という後悔は、お盆シーズンにほんとによく聞きます。
大事なのは、備えなのかもしれないですねー。

せっかくの家族旅行、お互いに心地よい時間になるように、準備は入念にして楽しんでください💛

🐾このブログにはアフィリエイトリンクが含まれる場合があります

読者様の購入による追加費用は発生しません。紹介商品は実際に使って良かったもの、または信頼できるサービスを選んでいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました