ユリウスK9用のオリジナルネームタグを予算3000円以内で作ろう

すけろく知恵袋

はじめに

ユリウスK9のハーネスの大きな特徴といえば、両サイドに付けられる「ネームタグ」。
既製品もありますが、せっかくなら世界にひとつだけのオリジナルを作ってみませんか?

面倒くさいよりも楽しいが上回ります

今回は「スマホのみ!そして予算3000円」でやります!10枚分!

ちなみに今回使ったCanvaというアプリは私は初めて操作しました

もともと付いてるユリウスのタグの上にステッカーを貼り付けます。使い方次第ですが、ゴロスリ大好き助六でも余裕で1年以上はもちます。


作業1:最高の写真を撮る 作業時間無限大

まずは愛犬のベストショットを用意しましょう。
・見切れてない写真
・お気に入りのおもちゃと一緒の姿

できるだけ明るい場所で撮るとキレイ

写真じゃなくイラスト入れたいと思ったら、GeminiでAIにイラストをpngで作成して、何度かやりなおせば良いのができると思います。私はその作業をAIガチャと呼んでます。下の助六の画像は「怖い顔したレトリバー系の犬の斜め45度の画像。白と黒で作成してpngで」で何度か色々注文してこうなりました。多分マンウィズみたいな少しユニークなタッチとか入れたような気がします


作業2:写真の背景を消す 作業時間1分

iPhoneの場合は対象の写真を長押しすると、光で囲まれるので手を離すと下記の画面が出るので調べるの横の>→共有→画像を保存で写真のライブラリに追加されます。

androidスマホは・・・分からないのでネットで背景透過って検索するとRemove.bgってすごく簡単にできるサイトがあります。


作業3:Canva無料版で作成 作業時間無限大

アプリをダウンロードして、画面下のほうの+ボタンを押してカスタムサイズを選ぶ

大型犬用 約1500mm×420mm 小型犬用 約1030mm×220 右側の単位をmmに変更します。これくらいデカく作っていたほうが完成した時、画像がキレイにみえます

デカいと操作がやりづらいのでこれの半分のサイズにしても大丈夫です           

まず白い横長の図形が出てきます。白い図形をタップすると紫で囲まれるので、下のほうのカラーで色を付ける。



デザインの際に外側にある程度すき間を作ってください。上記データくらいあれば大丈夫だと思います。

デザインはフォントを変えるだけでイメージはがらっと変わったり、英語にしたり色々できます。色々試して楽しんでください


作業4:デジタの注文内容を入力 5分

デジタのサイトから【デザインシュミレーターで今すぐ作る】→【シール・ステッカー】

あとは下の画像通りに進めてください





2000円以上で送料無料なので10枚くらい印刷頼んで余ったらどこかに貼りましょうw

ちなみに100枚作っても5000円行きませんけどね・・・w

作業5:デザインシュミレーター 作業時間5分

あと少しで終わりますので、最後まで楽しんでいきましょうね


あとは注文するだけです


プレートを作る場合

お疲れさまでした~!いいデザインはできました?スマホでデザインすると少し肩がこりますねw

今回は元々のユリウスのロゴのところに貼るバージョンですが、あれに貼らなくてもプレートを自作すれば、形を自由に使えてデザインの枠が広がりますねw

やらわかいプラスチック等マジックテープを強力両面orボンドでつけて作成するばOKです。どっちも100円均一で手に入ります。ちくちくしないようにプレートの角は切っちゃいましょう。ちなみに私はDVDのトールケースをカットしてプレートを作ってます。硬くて滑るのでカッターで手を切らないように気を付けてくださいね

既製品にはない個性を出せるのが最大の魅力!
愛犬のハーネスが、世界にひとつだけのお守りに変わります。ぜひチャレンジしてみてください。

カッコよくなるポイント

  • 写真を白黒にしてオモチャだけカラーにする(バンクシー風?)
  • すべてのすき間や均等性をとる
  • 色を多く使いすぎない
  • 和名っぽいフォントを探す
  • すき間があいたらハートマークなどでデコる
  • おしゃれな映画のジャケットや本や雑誌などをパクる
  • ロゴを作ってみる Canvaでもできます

本記事で紹介している商品リンクはアフィリエイトを利用しています。購入による追加費用は一切かかりませんが、当サイトの運営の助けになりますので、ご理解いただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました